スポンサーサイト

- - - スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています

川本ラボ!

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん

たまたま、とか
偶然、とか
直感、だとかいう

理屈のない理由に
一喜一憂している。


意味がないからこそ
いいような気もするし

意味があってほしいような気もする。

屁理屈でも
後付けでもなく。





さて本日は
東別院手づくり朝市でございました。

寒さ対策に
5つ貼っていったカイロも
水筒に忍ばせてった酒も

必要なかったくらいの暖かさ!

年末の寒さが嘘みたい。
ありがたやありがたや〜



ではでは

朝市レポートはまた後日、
とりあえず先週末の日記から。


土曜日。
オアシス朝市で
東別院弁当の買出しをして

一旦家に戻って
翌日のカレーの仕込みをしてから


「川本ラボ!」へ。

今回のテーマは、「即興」!

森くんの野菜、
旅料理人みかんの料理、
川本男子の音楽までも即興♪


たっぷり用意していただいた
森くんの有機野菜たちを

とにかくとにかく思いつくまま
即興料理!

致しました。


森くん野菜は
どれもこれも

ガツンと逞しい!

こんな
抱っこちゃん牛蒡も…
(思い切り引っぺがしたったけど!笑)

昔観た、「オテサーネク」って映画を
思い出すなー。
(http://muryoueigadouga.blog10.fc2.com/blog-entry-9290.html)

もしくは、「ラピュタ」?


まずは

赤カブ、紫大根、紅芯大根の
カルパッチョ的な一品。
(真ん中の緑は、カブ菜の塩もみ。)

紫大根は、
みずみずしくてシャキシャキなので
ぜったい生がオススメ。

紅芯大根は、
皮が結構厚いのだけど
意外と気にならないんだなー。



塩蒸したビーツに、
いさむポークのバラ肉をカリっと焼いて
上からかけた一品。

このビーツ、
小ぶりなので家庭でも扱いやすいかと思います。

中途半端に火を通すと
むしろエグい。

しっかり柔らかく炊いたら
思いもよらぬ甘さです。
皮は剥かない方が
中身がより甘くなるね。



食べかけのお皿は
芸術!

ビーツは、是非白い器に。


小ぶりなジャガ芋、
デジマをマッシュして

半分にはビーツの煮汁を足して
二色のポテトサラダに♪

マヨネーズは無しの大人味。
Tくんオススメの高知の柚子果汁と
粒マスタード、オリーブオイルで仕上げました。

新ジャガ?だからかな?
芋自体はだいぶサッパリしてるので

オイルを忍ばせたり
揚げたりする料理が、合う気がします。

この野菜たちの生みの親、森くんと
ピンクの酒娘Kちゃん。

上の写真は
写真用のポージングの一枚、なのだけど

愛の共同作業で
この数秒後、このポテトタワーを
下にぶちまけ崩したことは
言うまでもない…笑





しっかりした肉質の
里芋!

ほっくほくーの食感が
冷めても続いて、とても美味しい♪

森くんの野菜は
全体的に水分が少なくて身が締まってる気がします。


蒸して皮を剥いて、
「すずみそ」のすり味噌に
少し柚子果汁を混ぜたものと共に。


里芋の皮は
薄く衣付けて天ぷらに。

あしらったのは、ビーツの葉っぱ。


ビーツの葉は
あたしも初めて食べたけど、

かじってみたら
案外イケたので。

塩つけて
パリパリすると美味しいよー


ずーっとひたすらコトコト煮て、
ホクホクに柔らかくなった
極太の大浦牛蒡は、

味醂と醤油で照り煮に。


出来るだけ
元のカタチのまま

細かく刻んでりせぬよう
料理をしたら

盛りつけは
自然とアートになってゆくのです。


丸ごと塩蒸した人参。

(あしらったのは、カブの先っちょ。
これはさすがにガジガジだった。)


生の人参。


野菜の味の違いは
人参が一番顕著に表れる気がする。


こういう人参を食べると、
スーパーの人参は
「濃縮還元」か「果汁30%未満」と
表示したくなるよねー。


蒸したデジマ、
蒸してから表面だけパリっと焼いたレッドムーン、

牛蒡の枝分かれした細い先っちょ達を
いさむポークのバラ肉とバルサミコでソテーしたもの、

謎の新種カボチャをバターでソテーしたもの、を

合わせて盛った一品。
粒マスタードを添えて。


この金の器、お気に入り♪


幸枝ママの、
具沢山のウマウマ豚汁とオムスビで
一服したら


お腹の具合を見て
料理続行。




白菜と、いさむポークの薄切り肉を
重ね蒸し。

柚子果汁と牛蒡の照り煮汁をまぜた、
特製ポン酢をかけて。


ちょびっとだけ残った里芋を
ちょびっとだけ残ったビーツの煮汁で
炊いてみた、
紅白里芋!笑

紅は表面にしか付かないので
まだら模様がむしろ美しい♪


黒い器には

焼き葱、辣油かけ。


スキヤキ鉄鍋で
葉までパリっと焼いた丸ごとカブ。


甘みが割とアッサリしてるので
バターを入れてグラッセ的に炊いてみた、新種カボチャ。

果肉がホロホロなので
炊くのはちょっと向かないかも。
スープにしたら絶対より美味しい。




シャンパン、白ワイン、ビール、日本酒、
なんでもござれで

夜も更けてきたころ




いただきものの
ケーキオープン!

大好きなパティスリー、
「アルエットゥ」の

大好きなガトーショコラ、
その名も「テリーヌショコラ」!


美味すぎて美味すぎて

危うくほっぺたが落ちるかと思った!!

「テリーヌ」という名に相応しい
まるで生チョコ♪の滑らかさ。

ビター過ぎず
まろやか過ぎず
甘過ぎず。

この美味しさは

ヤバイ!!


キムタクより
光一くんより、
虜にさせられるわ〜笑




美味しい苺と林檎、
寒天蜂蜜を使って

最後の一品で〆。


結局、

帰れなくなったメンバーは雑魚寝で朝を迎え




白々と夜が明けたころ

有機ソバ粉を使って
モーニングまで作りました♪

ソバ粉クレープを焼いて
林檎を、飲み残しの白ワインでさっと煮たものと

N子さんお手製の手亡豆の甘煮を添えたら

なんだかオサレなモーニングになりました〜





あー楽しかった!!
以上に

なんとも言えない達成感。

おもてなしをしているフリして、
あたしは
自分の世界に入りこんで
実験と試食をしていたのでした。

遊びながら
いい勉強をさせて頂きました。


森くん野菜の
マイスターになれそう〜。笑


好き放題キッチンを使わせて下さった川本一家、
美味しい野菜を作って下さった森くん、
笑顔で食べて下さった皆々様、

ありがとうございました。





さて
モーニング後、

9時前には川本家を後にし
仕込んでおいたカレーを背負って


「世界が食べられなくなる日」の上映会へ。

http://www.uplink.co.jp/sekatabe/theater.php


この日の未完カレーは

ブリ大根カレー!
ブリのアラで煮込みました。

ヤバ美味いよー。

上映スタッフ用のお昼ご飯として
出前注文いただいたのでした。


完徹明けにて
ヤバイくらい頭が朦朧としてまして

案の定、
上映開始の5分後には爆睡。笑

おかげで(?)映画の後半と、

その後の風くんのトークは
スッキリ頭で聴くことが出来ました。



オーガニックだから、とか
栄養バランス云々、

単純に
「美味しいから」
選んでもらいたいって云うとこ

共感したな。




奥様さやちゃんのドイツパン。

風くんの育てたジャガイモとコラボの
もちもちフォカッチャは
極上でした♪

古代小麦の甘味と
もっちりの食感と
パイみたいな外側のサクッと感。

さやちゃんの
こういう柔らかいタイプのパンは
初めて食べたけど

めちゃ美味いよーー!


上映会スタッフの皆様、
ありがとうございました。

ひさえちゃん、
お疲れさまでした!

















初カレー、初餅つき

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
本日は

新年、初みかんカレー
@みどりの屋根エイブリー
でした。


本日のメニュー

キノコのカシミールカレー
(トラネコボンボン風♪)
ターメリックライス

小松菜とカブ菜のスパイス炒め
水菜のサラダ
水菜のナムル風浅漬け
自家製福神漬け

佐久島の天草でつくった黒豆寒天ゼリー


カシミールカレーは、
めめちゃんから教わった
トラネコボンボンカレーに少しアレンジを加えたもの♪

玉ネギは使わない、
ソースのような濃厚カレーです。

丹羽養蜂園の国産ハチミツも
少々加えました。
(丹羽養蜂園http://i.4travel.jp/travelogue/show/10492204)


サラダ用の野菜が欲しいと思って
父に家庭菜園の菜っ葉を頼んだら

予想以上にたっぷりすぎる
水菜と小松菜がやってきた!

貰えるものはどんだけでも貰う、
つがれた酒は飲み干す、
よそわれた飯は食べ尽くす、が
モットーの私。
ありがたく全部頂きまして

サラダはお代わり自由、
更に
炒めものと浅漬けの2品
品数を増やしまして

えらく
緑々しいプレートになったのでした。笑



お年玉的、感謝を込めて
スパイスおみくじも作りました。

おみくじ内容に照らし合わせた
スパイスを少量ですがプレゼント♪




カフェ エイブリー木村さんからは
その場で煎りたてのオーガニック杜仲茶と


プレミアムトマトジュースの試飲まで
付けて頂きました!

豪華ーー!!


台湾留学生ジョスリンちゃんも交えて
なんだか不思議で楽しい交流会に。


誰も来てくれなかったらどうしよう…とドキドキしてたけど

知ってる顔も現れてくれて、
ほっとしたよ〜

食べて下さった皆さま、
ありがとうございました!
今年も宜しくお願いします。


早速ですが、
次回の出張ランチ@エイブリーは
2月2日の日曜日になりそうです。

オーナー木村さんが
英語で豆撒きしてくれるかも!

お楽しみに〜


さて
ポカポカ陽気の昨日は

カレーの仕込みだけ終え、
電車に揺られ犬山へ一人旅。




城下町を歩きながら
色んな誘惑に駆られながら


キモキャラ?ぬいぐるみに見つめられながら

到着した先は、
やっぱし「星月夜」。
http://hosizukiyo.jp


この日は
今年初ホシヅキマーケット。

「りんねしゃ」では
ほうろく油のフレッシュバージョン(めちゃウマ!)が


「ビオガーデンwith」では
たっぷりの冬野菜が


「大豊軒」では
ほっかほか〜の
自然発酵蒸しパンに包まれた
肉まんに、甘酒の甘味あんまんが。

腹ペコで到着早々、

取り置きをお願いした
蒸したて肉まんを頬張り






星月夜の菜食ランチを食べ

直後、
デザート代わりに大豊軒あんまんも食べ


さあ
満腹満足、帰ろうかー♪

という折に

「今から餅つきやるけど
ぜんざい食べる?」
って

勿論、
いただきまーす!



もちもちツヤツヤの、つきたて餅。
別腹!うまー

てなわけで
ぜんざい後、つい醤油餅まで頂いちゃいましたとさ。笑

うーん、
朝昼晩ご飯を一気に食べたかんじ…


こちらは
昨年、「星月夜」の店内でオープンした
国産小麦と自家製酵母のパン屋さん「芒種」。

常に焼きたてが並んでいました。


軽いけどかみごたえのある
ツヤやかな食パン。
外側は薄いのにパリっとしてて美味しい。


カンパーニュ。
ライ麦だけど、酸味が無くてむしろ甘い♪美味しいー!

こちらは
外側にしっかり厚みがあって
お菓子のよう。


「芒種」のご夫婦さんの
いい人オーラっぷりが、
またとても素敵でした。


美味しいパンを焼く人って
こういう「いい人オーラ」を放つ人が多い気がするなあ。

料理人やパティシエとは違った
何かふんわりやさしい感じ。



悲しいかな、
こういうオーラに触れるたび
パン焼きに向かない自分に諦めがつくわー。笑





たっぷりたっぷり
ご馳走さまでした!






クリスマスエコクッキング

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
今日は
今池ガスビルのクッキングサロンにて

環境大学講座「エコクッキング」の
クリスマス料理を担当させていただきました。


参加者は
総勢40名!

早朝、皆さんに
オアシス21のエコファーマーズ朝市村で
(朝市村 http://www.asaichimura.com)

好きな野菜を買って来ていただき、

昼前にクッキングサロンに集合。



東邦ガス環境部の梶川さんのお話を伺った後、
オーガニッククッキング開始!


メニューは、
サンドイッチとサラダとスープ、
そしてクリスマスクッキー。

ご飯作りは大人たちに、


クッキーは
子供たちに焼いてもらいました。






プレーン、ココア、抹茶の
三色の生地で

好きな型、好きな色、
好きな組み合わせで

遊び感覚でクッキーを作ってもらいました。






マーブル色にしたり
めっちゃ細かい色使いをしたり、

みんなアートだな〜






試作しといた甲斐あって
(http://vegeben.jugem.jp/?eid=1663)

乱雑に扱っても、こねくり回しても
くっつかず型抜きしやすく、

それでいて
さっくり焼き上がる
クッキー生地、

大成功〜♪


大人チームも
着々とご飯が出来上がってゆきます。




スープにサラダに、


こちらは
鶏の味噌漬けグリル。


これは
私が前日仕込んできたものを
オーブンで焼いてもらいました。


今までの講座で見学してきた、

味噌と蜂蜜を使って



主催のユニーさんのブランド、
「悠健鶏」の
モモ肉を一晩漬け込んだもの。

蜂蜜の効果で
お肉も柔らかくジューシーに仕上がるのです♪


朝市を終えて、
よしのさんも到着〜


買った野菜はそれぞれなので

各班によって
スープもサラダも
その盛り付けも、様々。





サラダに
玉子やフルーツが入ってる班もありました。

どの班も
美味しそう♪



こちらも蜂蜜を使った
ハニーマスタードソース。


レシピにまともな分量を書いたのは
ソースとクッキーくらい。

あとは
人それぞれで料理も変わる、

人の手と、その日の野菜ありきの
オーガニッククッキングなのです♪

(けして
レシピ立てるのが苦手な訳では…汗)




みんなで、

いただきまーす!


私がいただいた班は

スープには、白菜とカブが
サラダには、カボチャとサニーレタスが
使われてました。




お肉と野菜とソースを
食パンにサンドして

頬張ります♪

んー
みんな、美味しくできました!


食後は

買物中に
取材した農家さんのレポート発表や

今年一年間の講座の振り返りをして



焼き上がったクッキーたちを

牛乳パックで作った箱に
エコなクリスマスラッピング。




素敵〜♪


皆で
持ってきたプレゼントを

音楽に合わせて
プレゼント交換し


最後に
新海さんから、ESDのお話。



私達が瞬きをする、その一秒間に
世界で起こっていることを
取り上げた
「一秒の世界」
http://www.thinktheearth.net/jp/onesecond/contents.html

世界をもっと身近に考えさせられる
「もし世界が100人の村だったら」
http://homepage1.nifty.com/hiroshi127/100people-3.htm

などの
本の紹介や

この講座のテーマ、
「一緒に 」「めぐる 」「 つづく」
について

みんなで意見を言い合い
みんなで学び合い、
みんなで考える、ことの
大切さを
お話いただきました。

ちなみに
現在の日本人のような暮らしを
世界中の人が全員でしたならば

地球は2.3個分必要なのだそうですよ。



私達は
地球に生かされていて

この地球だからこそ
生きて居られるのだということを

忘れてはいけない。

…と解っちゃいるけど

ちっちゃな自分と日々格闘しながら

ついそんなことすら忘れてしまうんだよね。



こんな講座に
料理の講師という立場で参加させていただき、
一緒に勉強させていただけたことに、

感謝!!


ラグーンのみなさん、
よしのさん、
インタープリタのみなさん、

ありがとうございました。



佐久島カレー

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
うー
冬ってこんなに寒かったっけ?

あっという間に真っ暗になっちゃうので

早く起きないと
なんか損した気分になる。




さてさて
一昨日土曜日は、オアシス朝市で甚目寺の買い出しをした後、



日曜日の
100人分の「島カレー」イベント本番に向けて、

(これです。
http://sakushima.studio-wave.com/wp-content/uploads/2013/10/H25古墳整備.pdf#search='佐久島+島カレー+名物')

午後から
佐久島へ。

当日の早朝便での到着では
確実に間に合わないということになり、
前夜のうちに向かったわけですが…


最終便の船に乗るハズが
新安城での乗り換えをスルーしてしまい、

それに気が付いた時点ですでに遅かったのだけど、
戻り電車は事故で10分遅れ。

もう確実に船には乗れん!!

荷物をガラガラ引きながら
階段を慌てて登ったりおりたり、

ぎゅうぎゅう電車で荷物を蹴らたりしつつ

新安城に戻りながら
どうしようどうしようと
半ば泣きそうになり

あれやこれやと考えていたら

さすが芝ちゃん、
友人宅の漁船をチャーターできたとのこと!

そんなわけで
大幅遅刻で、しかも貸切漁船に乗って

無事佐久島到着。

ありがたや…




で、
気を取り直して
夜中に仕込み。



新曲のPVのダンスの美しさに
今更また光一くんにハマっているあたしと、

「あまちゃん」以来
松田龍平にハマってDVDを片っ端から制覇している芝ちゃんとで、

その独り身のダメっぷりを語り合いながら…(苦笑)



タコだけで10キロ!

仕込んできたカレーベースも
ウチの一番大きい鍋で二回戦仕込みしました。

採れたてのまま冷凍されたタコを
茹でてバターと白ワインで炒めて

カレーベースと合わせます。


そして迎えた当日。

雨模様なので
ご飯時間も少々早まりましたが

島の手際良いオバちゃま達のアシストのおかげもあり

着々と準備完了。

芝ちゃんが摘んで来てくれた、
朝どれの水菜に


ものすごい量の
佐久島生ワカメ!


向かいに成っていた柑橘、
「だいだい」を拝借し


絞って



誠くんの、
手作り佐久島海塩と合わせて
ドレッシングに。


タコカレーには
佐久島シイタケもぶち込んで、仕上げ。




10キロのお米も、芝ちゃんのおかげで
美味しく炊けました!

タコの茹で汁を使って、
ほんのりピンク色に。




タコの足は
アジョワンシードと混ぜて
フリット風に。


完成!
本日の島カレー!

メニュー

★佐久島のタコタコカレー
★佐久島の生ワカメと手作り海塩の柑橘ドレッシングサラダ
★タコ足フリット






前回の試作とは
全く別物になりました。
(前回の試作会
http://vegeben.jugem.jp/?eid=1628)


試作時に言われた意見、

「島素材をもっと目立たせた方がいい。」
「ワカメやノリなど入れたらどうか?」
「タコはもっと細かく切らないと年配者は噛み切れない。」
「ご飯をタコ飯にするなら、カレーとは別で食べたい。」


全部汲み入れてみたのだー!笑


カレーベースも、
タコがカレーに負けぬよう
玉ねぎをしっかり炒めず、ラタトゥイユに近い感じに仕上げてみました。



超ざっくりですが
レシピも描きました。


お味や見た目のアンケート集計も
嬉しい結果。

ありがとうございました!

あー
ほっとした…


右は
ちょうど旅館の一日バイトで
一緒に佐久島に泊まったホンゴーくん。




ハプニングもあったけど
楽しかったー。

勉強になったことも、
たくさんたくさん。

でも暫く
「タコ」と「船」は、トラウマになりそうだな。笑





さてさて
明日は、甚目寺観音手作り朝市!
http://jimokuji.exblog.jp


あたしは
お弁当をつくって本部にて販売しています。













オアシス朝市のオーガニック野菜満載弁当だよー


遊びに来てね。


ハロウィンパーティ@エイブリー

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
港マーケット後から
なんだかかんだか調子が悪い。

気のせいにしていたけど
今日のイベントが終わってみたら
なんだかかんだかグッタリしてきた。

大根湯飲んで、
布団に潜り込んだ、なう。

今日はいっぱい寝よ。



さて本日は、
台風の影響もなく、

ハロウィンなパーティ
@みどりの屋根エイブリー

にぎやかに開催されました。




ピニャータ作りや、


ピニャータ割り!

中から、
お菓子が出てくるのです。


本日の未完カレー。

★南瓜ココナツカレー
★豆苗とレタスのサラダ
タマネギドレッシング
★坊ちゃん南瓜のソテー
豆乳ホワイトソースかけ

なんと
開始30分で完売御礼!

食べて下さった皆様、
有難うございました。




さてさて
明日はicccoミーティング。
http://www.iccco.me/?eid=322

その時
タイミングの合う人たちが集まって

その時
都合のつく人たちが運営していく、

どこにも負担がかからないカタチで
誰も無理することなく

ゆるゆると続いてくと良いなと思います。

そんなわけで

明日は、
おやきのともちゃんがicccoの管理人!



みんなみんな
ありがとう。





オーガニック映画祭、キックオフパーティ

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
さて
金虎音楽祭の前日は、

早朝にカレーの下準備を済ませ、
昼前に金虎酒造へ荷物を運び入れ、

バッタバタとママチャリを走らせ

午後、向かった先は「ウィルあいち」。


午前中の
エコファーマーズ朝市で
(エコ朝市 http://www.asaichimura.com/)

よしのさんがチョイスしてくださった

たっくさんの
採れたてオーガニック旬野菜で


第二回オーガニック映画祭の
キックオフ会の
パーティ料理を作らせていただきました。
(オーガニック映画祭http://www.nicfoa.com/)


食材は…




おひさま農園の
おひさまトマト!

フルーツみたいな甘さ。


満開のオクラの花。

もちろん、食べられます。


新鮮トウモロコシ。


激甘ブルーベリーに
(これは冷凍していただきました。
生の状態より甘さが際立って、シャリシャリして美味♪)


バターナッツ南瓜。

など、など、など!


調味料は、
酢、醤油、味醂、粗糖、塩、のみ。

何が用意されているのかは一つも知らず
到着して蓋を開け。


限られた調味料、
限られた時間、で

何が出来るかな〜♪の
贅沢ギブミーベジタブル!
(さすがに油は買いに走ってもらいましたが…)

100%オーガニック!
しかも新鮮。
ちょー贅沢!
やっほー♪




立派な長茄子くんは
オーブンでグリルして
焼茄子にしました。

皮が硬めだけど肉質は柔らかでジューシー。
筒状なので、均一に火が通りやすい。
焼茄子に的した茄子です。


あんまり長くて立派なので、
守口漬け風に渦巻きにしてみた♪

この日初出店だったという
長野の農家さんの、キタアカリ。

湯がいてみて
この日一番のビックリ!

めちゃくちゃ美味しい〜!!

風味も食感も
まるで、栗!!
ホックホクで濃厚!


マッシュして、

ビネガーと塩とオリーブ油で整えて
大人味のシンプルポテサラに変身!

大好評でした♪


ジャガ芋は
湯がくとき、極々弱火でじっくり火を入れると
より美味しくなります。

火が通ったとき、湯の中で皮が避けてくるようなら火がちょっと強い。
そして皮が避けちゃうと、水分が入ってベチャっとしちゃうので注意。

どの品種でもこれはおんなじです。
断然美味しくなるので、ぜひお試しあれ。

ポテサラ用に湯がくときは
ほんの少量、砂糖を加えてやると
しっとり仕上がりますよ。


トウモロコシは
そのまんま蒸すしかないでしょう〜

蒸すときは、皮ごと蒸すのがポイント!
上から重ね塩をパラリとやって蒸してやると

より、ぎぎゅっと旨味が閉じ込められます。



ピーナッツ南瓜は、スープに。



南瓜好きのあたしですが、
意外と扱い難いので、普段あまり手が出ない。

パキっとした黄色は美しいけど
煮崩れやすいし
割と味も淡白。

バターとか生クリームとかブイヨンとか
西洋料理に仕立てるととても美味しいのだけれど、

ここには
バターどころか
玉ねぎやキノコも無ければ、出汁すらない…


が、

トウモロコシとキャベツの芯で出汁をとって、
ひたひたの水分と塩で炒め煮して。

したら、
むしろ美味しくなったー♪

むふふ、
実験みたいで楽しい。


極太の立派なアスパラを、さっと茹でて添えました。


これは、一般的な千両なす(多分)。

ぷりぷり肉厚!
きめ細かな、スポンジみたいな果肉。

揚げ焼きして、
酢、味醂、醤油で
焼き浸しにしました。

皮面から強火で一気に焼き付けると
変色もしないし、
少ない油で済みます。


一度冷やしてやると
よく味が染みて、美味しい♪


到着早々手伝ってくれた
実行委員さんたちが作ってくれた、

キューリやゴーヤ、キャベツなどの夏野菜の塩もみは

サラダ散らし寿司に変身させてみました♪

満開だったオクラの花が、
すっかり萎んでしまったのが、
残念…


たっぷりのミニシシトウは、

残しておいたキタアカリと
ニンニク、バジル、トマトで
アジア風炒め。

トマトは、そのまんま行きましょう!


篠島のエビ。

頭に詰まったミソも美味しい〜



焼き茄子用のタレは、

余ったバジルを
すり鉢でゴリゴリしたジェノベーゼ
(これは、焼茄子より
いただいたパンに付けてポテサラ挟んで食べたら美味しかった。)

と、
野菜の塩揉みから出た汁や醤油を合わせて作ったポン酢。


湯がいたら縞模様が消えてしまった
モロッコいんげんの、塩茹で。
(別名「桑の木豆」、と言うらしい。)

実行委員さんが作ってくれた、
キャベツとゴーヤとジャコのサラダ。

T田くんが作ってくれた
茄子の洋風ナムル。
(生姜やゴマ油が無いので、洋風になったそう。)





新鮮野菜満載!

畑の食卓の出来上がり〜



F沢さんが作ってくれた、アフリカ料理と


無農薬リンゴも登場。






美味しい採れたて野菜を使って

その場で作りたてを食べてもらえるって

最高だーー!


冷蔵庫の許容量や
自身で運べる許容量や
当日の準備や火入れの許容量なんかを

考えて、制限せずとも
作り置きせずとも良し!


いつも
こうやって作って
こうやって食べてもらえたら
幸せだなあ。


そのまま食べて充分美味しい食材に
手を加えて料理するのは
もったいないと思うこともあるけれど

そのまま食べるとは
また違った美味しさを、
また違った食べ方を、
発見できたら嬉しい。


今、この味!
今、この状態がめっちゃ美味い!

自分が思った瞬間に

相手にも伝えられるのが
「その場で料理」の素晴らしいとこだな。

ケータリングや、お弁当じゃ
せっかくの食材を使っても
その瞬間、は伝えられない。
少なくとも、今のあたしの技術では。



よしのさんからいただく仕事は
毎回、とても勉強になります。

毎回、一歩前進できるよな
経験をさせてもらえるので

本当に、
ありがたいなあ、と
思うのです。



今回も
素晴らしい機会にお誘い頂き、
本当に本当に
ありがとうございました。

★オマケ★

ウ○コ茄子〜


頭に乗せてみた、の図。



次回のオーガニック映画祭は、
来年2月23日です。

実行委員も募集しています。
詳しくは、
http://www.nicfoa.com/

おからねこ講座と、ポチ&ゴリさん結婚パーティ

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
昨日は、
中生涯学習センターにて
「ご当地グルメを広めよう!」の
料理講座。

「おからねこ」にちなんだ、
おからを使った料理の提案と試作試食の会。
(おからねことは…
http://s.ameblo.jp/mitsubanokuro-ba/entry-11398264430.html?frm_src=thumb_module)


色々試作してみた結果、
「おからのポタポタ焼き」と
「おからのフワフワコロッケ」の
レシピを提案してみました。

自分で言うのも何ですが
これ、どちらもめちゃんこ美味しいの♪

ct">
2班一組になって、
ポタポタ焼きチームと、コロッケチームに分かれていただきました。






ポタポタ焼きは、焼き方がポイント!

片面に焼き色を付けたら、
水を加えて蒸し焼きにして
熱々のウチに、甘醤油にしっかり漬け込みます。

本当は照り焼きにしたいとこだけど

大量に作るのに、
フライパンをいちいち洗わなくて済むように
軽く煮詰めた甘醤油を別で作っておく方法にしました。

カタチは様々ですが 笑

少し厚めの方が美味しい。

コロッケも、混ぜるだけの
できるだけ簡単なレシピです。









長芋、絹ごし豆腐も入った
クリームコロッケみたいなフワフワコロッケです。

玉ねぎは、炒めず生のまま混ぜ込んで
シャキッと♪

崩れぬよう、衣は厚めでサクッと♪


計100個!
一時間で、あっというまに仕上がりました。

アツアツのうちに試食。

ポタポタ焼きは、海苔を巻いていただきます。

どちらも、大好評〜!
やったねー!

この会の皆さんは、
ひじょーに積極的で
私自身も参加者みたいになって一緒に楽しめるので
とても楽しい♪


おからって意外と使わないから、
今回もいい勉強になりました。
ありがとうございました。


さて、
こちらはその前日の日曜日。

大高緑地公園にて、
ポチとゴリさんの結婚パーティ!

真夏日の炎天下、
さらにアツアツの御両人〜





風くん&サヤちゃんの結婚式の二の舞になってはならぬと
この日は酒は控えました。
(http://vegeben.jugem.jp/?eid=1521)

だいぶ暑かったし、
帰り道が長いので、
酔っ払っては大変なことになりそうだったので…笑


酒が無いと手持ちぶたさなので
喰いに走る…

出店者も、非常に豪華!

こちら
名古屋老舗カフェ、DUFIのシシカバブ。
(http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23006495/)

ゴロンとした羊肉が美味い♪




フレンチレストランviveの、
ベジ串。
(http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23045219/)

キュウリのソースが美味しい!




亜鹿猪〜珍の、
アジアご飯。
(http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23047483/)

パクチーもりもり♪

デシベルの、
自家製ヨーグルトラッシー。
(https://m.facebook.com/pages/喫茶デシベル/181793148565978?id=181793148565978&_rdr)

ここのチキンカレーも美味しそうだったな〜

スムース食堂のカレーもありました。
(http://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23044762/)
店主DJノリさんは、司会も担当!
これまた贅沢〜


御両人、おめでとうございました!
ポチ、美人すぎ。
ゴリさん、イイヒトすぎ。

いい夫婦だ。



しかし、
緑地公園て最高だなー

こんど、普通に散歩に来よう。




★オマケ★

先日の講座で、
たっぷりのエコ野菜をお土産にいただいたので

空心菜とトマトの、きしめんスープパスタで夕飯。
これ、空心菜一束ペロリ。

子どもピーマンはグリルして生姜醤油で。
こうすると、シシトウみたいな風味もあるんだなー

今年のりんねしゃ醤油、めちゃ美味い♪

16ささげは自家製梅味噌で。

パスタスープは
グルマンのレトロバゲットで拭う!

グルマンの数種あるバゲットのなかで、
このレトロバゲットが一番好きです。
厚めでしっかりした皮と
むちっとした生地が最高。

これ、垂井店でしか見たことないんだけど…


もう一束ある空心菜は
明日カレーにしてみようっと♪

環境大学、エコ野菜講座にて。

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
昨日は
環境大学インタープリタ養成講座。

ユニー株式会社提供、
テーマは「エコ野菜が生まれる畑で、収穫、調理、試食」。


私は、
エコ野菜の調理講師を担当させていただきました。



JA津島の、営農センター二階調理室にて。


一日の講座スケジュールは決まっているので

参加者の皆さんが
畑見学から戻ってくるまでの二時間で下準備を終え

参加の皆さんと共に
一時間で食事準備、
一時間で「いただきます」と「ごちそうさまでした」、
そして片付けまで完了。

もちろん
見たこともない調理室、
会ったこともない方々と。


人数は60人!

予定どおり行くかしら…
前日から、もうドっキドキ。








メインに使う野菜は
16ささげ、トマト、モロヘイヤ、茄子、空心菜、子どもピーマン。

そこから
仕込みや段取りを想像しつつ、

お子様も多いとのことだったので

メニューは
夏野菜のチラシ寿司にしました。

子どもが苦手そうな夏野菜たち、
まるごとフライや、チラシ寿司にして
全部ご飯とまぜこぜたら
食べてもらえるかなーと思って。


まーとにかく大量の野菜だし、
切るだけで時間を取られてしまうので

なるべく、
さっと炒めたり、
塩もみしたり、の
簡単調理でできるように。

それに、
走りの時期の夏野菜、
簡単調理が一番美味しいしね。







スタッフさんの手を借りて
なんとか時間までに下準備完了!



おっきなガス釜で、
無事、三升のご飯も
とっても美味しく炊けました。

これ、ダメだったら全部台無しなので
ちゃんと炊けたと確認したとき
マジで泣きそうになりました…
(時間を測ってなくて、途中蓋開けて確認しながらオロオロしてました。)

あー
よかった〜〜〜


畑見学から到着した参加者の皆さん。

15名の班、4班に分かれていただき

それぞれの班で
準備した具を
お好きな様に盛り付けて頂きました。






班によって、盛り付け方は様々。


この班は
なかなか斬新です。






ちっちゃなお子様には
小さな軍艦巻きを作ってもらいました♪


大人は、
ひたすら揚げ物!









パプリカとピーマンの合いの子みたいな、「子どもピーマン」は
丸ごとフライに。

あまった茄子も
フライにしちゃえ〜



恐る恐る、揚げ物に挑戦の女の子。

そんなビビってたら
よけい油ハネるよ〜笑


皆で収穫してきたトマトは
そのままいただきます。




傷んだトマトは、前日
家に送ってもらったので
トマトゼリーのデザートを作っておきました。

甘さは少々のハチミツのみ。
これ、好評♪








時間ぴったしに
準備完了!

いただきまーす。


農家さんや、バスの運転手さんも一緒に。


みんな初めて食べた、という
お野菜のみのチラシ寿司。

お腹いっぱい食べてくれました。

料理前に、畑を見学してきたから
より美味しいよねー


食後は、

野菜について、
有機・無農薬について、

そして、
JAあいちとユニーが取り組んでいる、
食品リサイクルループについての
勉強会。


ユニーで販売されている、
このマークのついた野菜が

食品循環資源堆肥を活用した
エコ野菜です。




常に沢山並んでいる、通常売場の野菜と違って、

仲卸を通さず
直接農家さんから届くので
数量は限定だけれど、毎日採れたて新鮮、かつ安全な野菜なのです。


とてもわかりやすく説明していただきました。
澤田さん、JAのみなさん、ありがとうございました。


子供たちに感想を発表してもらいながらバスに揺られ、
名古屋に到着。

解散後、
プランニングオフィスのスタッフさん、よしのさん、ユニーの部長さんと
寿司屋で打上げ反省会。

お酒好きな面白い方ばかりで
とても楽しかったです。


何から何まで
勉強になった一日でした。
反省点はたくさんあるけれど、
とにかく、無事終わってよかったなあ。

スタッフの皆さん、
本当にありがとうございました!


そしてなんと12月にも、
クリスマス料理の講座を担当させていただくことになりました。

よーし
がんばるどー!










愚の巣一周年

comments(2) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん


bar愚の巣、一周年おめでとうございます。



一周年祭、特別みかんプレート。
一皿三種乗せのオツマミです。

一の皿…
*マヨネーズ不使用、大人のポテサラサンド
*桑の実酵素と赤ワインの、つぶつぶゼリー
*エリンギと赤玉ねぎのマリネ
*大根のレモン蜜漬け


二の皿…
*干し椎茸と原木椎茸のブルスケッタ
*ドラゴンフルーツ酵素と赤ワインのゼリー
*黄トマトのパスタ


三の皿…
*カリフラワーのムース、パセリソース
*人参とエゴマのサラダ
*プチトマトのピクルス


以外に皿が小さく、乗せ切れなかった…残念。

ポテトサラダ、最近のお気に入りです。

トラネコボンボンの美味しいポテサラに出会って以来、
レモンやバルサミコ入れたりして
色々アレンジを楽しんでます。


カリフラワーのムース。

カリフラワーって、これだけでなんでこんなに美味いんだろう。

材料は、カリフラワーと塩、少々のオリーブ油のみ。



黄トマトのパスタソース。
酸味が無くて、優しい味。
新玉ねぎも甘いしね。


ドラゴンフルーツ酵素と赤ワインのゼリー。

色味が美しいなと思って
漬けこんでおいたのだけど
酵素シロップが出来た頃には色がハゲちゃってたので
晩酌用の赤ワインで補強。



そんなかんじで、無事お届けすることが出来ました。


なんのお祝いも持ってかなかったのに、
割引カードとシャンパンを頂いちゃいました〜

今度お花くらい持ってかなくちゃ。笑

サブちゃん、ありがとうございました!

何気に色々余ってしまったので
しばらく余りものご飯が続くわけで。

写真は、黄トマトのパスタ。
温かい方が美味いな…


詰め合わせにして、
外ビールで乾杯♪


最終的に残った諸々は
一気にサンドイッチ!

サンドイッチて素晴らしい。


★オマケ


なんだか宇宙人みたいですが
れっきとした野菜です。

アブラナ科の
キャベツの芯のような、ブロッコリーの芯のような、
味わいと食感、「コールラビ」。

よしのさんに頂いたので
生で、茹でて、炒めて、と
色々楽しんでみました。


今月から、
エコファーマーズ朝市
http://www.asaichimura.com/が、
名古屋駅ナナちゃん下で
毎週火曜に夕市としても開催されることになったそうです!

こちらのチラシに掲載される、
旬の野菜の簡単レシピを
これから書かせていただくことになりました♪

これ、めちゃ勉強になるんです。
ありがたいお仕事だ〜
よしのさん、いつもありがとうございます。

愚の巣 1周年

comments(0) trackbacks(0) ケータリング 旅料理人 みかん
今日から3日間、
栄の隠れ家bar「愚の巣」の
(http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M99001/23106/22330966677/)
一周年祭にて、

旅料理人みかんの、軽い前菜プレートをお召し上がりいただけます。


過去、周年祭に何度か注文いただいていた、
同じく栄の隠れ家BAR「黎」の、
イケメンバーテンさぶちゃんが

「愚の巣」として
独立して一周年になるのです。

(黎4周年の日記
http://vegeben.jugem.jp/?eid=1086

黎5周年の日記
http://vegeben.jugem.jp/?eid=1316)


4000円で飲み放題だそうですよ〜


無料ブログ作成サービス JUGEM